1. 海外旅行・ツアーTOP
  2. 旅コラムTOP
  3. 海外旅行おすすめ情報
  4. そもそも買うべき? 職場の人への「旅行のお土産」選び方やマナー

そもそも買うべき? 職場の人への「旅行のお土産」選び方やマナー

 最終更新日  

そもそも買うべき? 職場の人への「旅行のお土産」選び方やマナー

まとまった休暇は普段なかなかとれないぶん、旅行の計画を立てるのも楽しくなりますよね。
しかし旅行先でつい頭を悩ませてしまうのが、職場へのお土産。
買って行ったほうが良いのか、またどういったものを選ぶべきなのか疑問に思ったことのある人は決して少なくないでしょう。
旅行のお土産についてのマナーや考え方について紹介していきます。

職場の人へのお土産はやっぱり買うべき?

職場へのお土産に悩んで結局買うのをやめてしまった経験があるという方もいらっしゃると思いますが、やはり職場の人へもお土産を買っていくのがマナー。
職場の誰にも伝えていない旅行ならまだしも、有給などを使い職場の人へも伝えている旅行の場合は、有給中にあなたの分も働いてくれていた職場の方への配慮を欠かさないようにすることが大切です。
お土産を渡すことで無事旅行を終えた報告、また休暇をもらえたことへの感謝を目に見える形で伝えることができます。

お土産の値段や選び方は?

お土産の値段や選び方は?

規模にもよりますが、職場の人へのお土産の予算は大体1000円〜3000円程度が一般的。
人が多い職場の場合は「お饅頭」や「クッキー」「チョコ」「ドリンク類」などの、日持ちするたくさん入ったお菓子などを選ぶと良いでしょう。
事前に人数をきちんと把握し、少し余裕を持った個数を用意することも重要です。
個包装になったものを選ぶと、すぐに食べられない人も持ち帰ることができるため便利ですね。

また旅行先の特色を感じられるものを選ぶようにすると旅行先の話が膨らみます。
限定品や特産品などを選んでもよいでしょう。
ただ職位によって種類や値段を変えるのはNG。なるべく予算は同じものを選ぶと角が立ちません。

また自分の不在中に仕事を引き継いでもらった人や、所属する部署の方・上司などには別途お土産を用意するのがベター。
個人的にあげるお土産は、キーホルダーやストラップなどのちょっとした小物が◎。
女性なら美容グッズなども喜ばれます。

渡すタイミングと気配り

お土産を買ってきたら、相手に迷惑のかからないタイミングで渡すことも大切です。
なるべくならランチタイムなどの休憩時間を使って渡すのが最もスマートですね。

自分の休みの時に仕事を引き継いでくれていた人に対しては、朝一番にお礼の言葉と一緒にお土産を渡すとよいでしょう。

もしお土産を買いそびれてしまった場合は?

もしお土産を買うことができなかった場合は、休暇明けに「お休みを取らせてもらった」お礼をしっかり相手に伝えましょう。
お土産を買えなかったことに関しては、言い訳などすると相手に気を遣わせてしまうためわざわざ謝る必要はありません。

気まずい雰囲気が辛い場合は別のお菓子などを用意し、「旅行先のものではないのですが、良かったら召し上がってください」などの一言を添えて渡すとよいでしょう。

 - 海外旅行おすすめ情報

最新情報や現地の写真をSNSで発信中!