メキシコの基本情報
- 海外旅行・ツアーTOP >
- 中米・カリブ海 >
- メキシコ旅行・ツアー >
- 基本情報
中米・カリブ海/メキシコに関する基本情報をご紹介します。
ビザやパスポートについてはもちろん、時差や通貨、言語など…。メキシコ旅行前にぜひチェックしておきましょう!
- 国名
- メキシコ
- 首都
- メキシコシティ
- 人口
- 約1億2,619万人(2018年世界銀行)
- 面積
- 1,973,000 km²(日本の約5倍)
- 言語
- スペイン語
- 宗教
- カトリック(国民の約9割)
- 気候・シーズン
- 北半球にあるので、暑い時期や寒い時期などの季節の流れは日本と同様です。 
 雨季と乾季があり、5月~10月が雨季、11月~4月が乾季となります。- 雨季の気温は日本の夏と同様に高く、砂漠地帯では40度を超える日もあります。 
 内陸、高原地帯、砂漠地帯などによって気候差があるので、訪れるエリアにあわせて準備をするようにしましょう。
- 時差
- 広大なメキシコは、同じ国内でも時差があります。 
 メキシコシティやグアナファトは日本より15時間遅れ、カンクンは日本より14時間遅れです。
 また、サマータイムが実施されています。(カンクンでは2015年にサマータイムが廃止されました)- ※日本が正午12:00の場合、メキシコシティやグアナファトは前日の21:00です。(サマータイム以外) 
 ※日本が正午12:00の場合、カンクンは前日の22:00です。
- ビザ
- 観光目的の場合、日本人はビザ不要。最長180日以内です。 - ※入国審査委の際、返される半券はメキシコ出国の際に必要となりますので、旅行中大切に保管してください。 
- パスポート
- 入国時点で残存有効期間が滞在日数以上必要。 
 また、パスポートの査証欄の空白ページが最低1ページは必要。- ※アメリカ経由で渡航する場合、ESTAの申請が必要 
- フライト時間
- メキシコシティへの直行便は約13時間(復路は約14時間)。 
 そのほか、アメリカでの乗り継ぎの場合は約16~19時間。
- 通貨
- メキシコ・ペソ(略号は「$」だが、米ドルと混同しやすいので「Mex$」表記されることもある)。 
 補助単位はセンタボ。1ペソ=100センタボです。
 1ペソ=5.71円(2019年11月現在)
- チップ
- チップの習慣があるので、荷物を運んでもらったり、レストランで食事をしたりした際には忘れずに渡すようにしましょう。 
 目安としては、下記の金額です。- ●ポーターに荷物を運んでもらった場合: 1~2米ドル程度 
 ●レストラン: 料金の10%~15%程度
- 電圧
- 110ボルト、60ヘルツ。 
 プラグは日本と同じAタイプが主流。
- 飲料水
- 水道水は飲めません。 
 ホテルやレストランで出される水は基本的に飲料用の水が使用されていますが、ローカルな飲食店で食事をする場合は念のためにミネラルウォーターを飲むことをおすすめします。




 
						 
					 
						