マルタの基本情報
- 海外旅行・ツアーTOP >
- マルタ旅行・ツアー >
- 基本情報
マルタに関する基本情報をご紹介します。
ビザやパスポートについてはもちろん、時差や通貨、言語など…。マルタ旅行前にぜひチェックしておきましょう!
- 国名
- マルタ共和国
- 首都
- ヴァレッタ
- 人口
- 約43万人(2016年)
- 面積
- 316平方キロメートル(淡路島の半分)
- 言語
- マルタ語、および英語が公用語
- 宗教
- カトリック
- 気候・シーズン
- 一年を通して温暖で過ごしやすいマルタですが、日本と同じように四季があります。 
 12月~2月ごろが冬で、東京より暖かいですが、朝晩は冷え込むので注意しましょう。
 10月~3月は雨季で、中でも11月~2月は天気が崩れることが多いですが、1日中雨が降り続けるということはほとんどありません。- 観光におすすめなのは、雨が少ない4月~10月ごろ。 
 夏は日差しが強く、30度を超える日も多いので、サングラスや帽子、日焼け止めなどを忘れないようにしましょう。
 海水浴は5月~10月ごろまで楽しめます。
- 時差
- マルタは東京より8時間遅れです。 
 サマータイムを実施しています。- ※日本が正午の12:00の場合、マルタは同日の朝4:00です。(通常時) 
- ビザ
- 90日以内の滞在の場合はビザは不要。 
- パスポート
- 3ヶ月以上+滞在日数以上の残存有効期間が必要。 
- フライト時間
- 日本からマルタまでの直行便は運航していないため、乗り継ぎが必要となります。 
 ヨーロッパのローマやパリなどで乗り継ぐことができ、ローマからは約1時間半、パリからは約3時間弱です。- そのほか、エミレーツ航空を利用してドバイ経由、カタール航空を利用してドーハ経由でマルタに向かうこともできます。 
- 通貨
- ユーロ(略号はEUR) 
 1EUR=172.46円(2025年7月現在)
- チップ
- 料金にはほとんどサービス料が含まれているため、必ずしもチップを渡す必要はありません。 
 快いサービスを受けたり、とてもお世話になったりした場合にお礼として渡すとよいでしょう。- レストランであれば合計金額の10%程度、ホテルのポーターには1~2ユーロ程度が目安です。 
- 電圧
- 230ボルト、50ヘルツ。 
 プラグは丸穴が3つのG(BF)タイプになるので、変換プラグが必要です。
- 飲料水
- マルタの水道水は海水を淡水化して作られているので、塩味が残ります。 
 水道水を飲むことはできますが、味が苦手な方はミネラルウォーターを購入しましょう。




 
						 
					 
						